【誰でも簡単】ホームページの作り方とおすすめサービス6選

ホームページ
リラクゼーションサロンの集客力を高めたい。 サロンの経営においてとても重要なテーマですが、その打ち手としてホームページの制作を検討される方も多いことでしょう。 ですが、「ホームページの運営ってなんだか難しそう…。クーポンサイトやSNSで情報発信はできてるし、ホームページはわざわざ作らなくてもいいか」そんな風に考えてしまいがちです。 それでも、ホームページはぜひ制作することをオススメします! ここでは、リラクゼーションサロンでのホームページの役割や集客効果、ホームページの作り方まで詳しく解説します。独自のホームページを持っていないサロンオーナーは、是非最後まで目を通してみてください。

目次

サロンのホームページは必要?気になる5つの疑問

リラクゼーションサロンのホームページの作り方を解説する前に、ホームページの必要性や費用等の気になる疑問を解消しておきましょう。

ホームページやブログの更新が面倒…クーポンサイトやSNSだけじゃだめ?

多くのリラクゼーションサロンが、ホットペッパービューティーのようなクーポンサイトに登録しています。

そして、そこの予約システムから多くの顧客を得ています。

手軽に情報発信できるSNSも集客の施策としては効果的です。

「クーポンサイトやSNSを活用していればホームページは不要」

そう考えるオーナーもいることでしょう。 

では、ホームページを開設することには、どういったメリットがあるのでしょうか。

ホームページを開設するメリットは?

掲載内容に制限がなく自由度の高いホームページには、さまざまなメリットがあります。 

  • 施術メニューや予算が事前に確認できる…予約率のアップ
  • 写真の掲載で店内の様子がわかる…安心感から来店率のアップ
  • キャンペーンやクーポンを宣伝できる…新規客やリピーターの獲得
  • ブログやコラムを掲載…ターゲット層へのアプローチで集客につながる
  • オリジナル商品の通販も可能…売上の増強 

クーポンサイトでは競合が激しく、SNSでは多くの情報を掲載できない等の制限があります。

独自のホームページを開設すればクーポンサイトやSNSから誘導することも可能です。

併用することで集客効果がさらに高まるでしょう。 

ホームページ開設の費用はどのくらい?

後ほどご紹介しますが、ホームページを開く方法はいくつかあります。

どの方法を取るかによって必要となる費用にも違いができます。 

  1. ホームページ開設(準備)に関わる費用…サーバー契約、独自ドメインの取得等(費用の目安:月額1万円以上)
  2. ホームページの中身(体裁)をつくるための費用…デザインやコンテンツ等(費用の目安:無料~数十万円)
  3. ホームページを維持するための費用…サーバーやドメインの継続費、掲載内容の更新等(費用の目安:月額1万円以上)

専門業者にホームページを作成してもらう場合、1~3すべての費用が必要です。

2のデザインやコンテンツなどの作成依頼には上限はありません。

場合によっては百万円以上になるケースもあります。

一方で、既存のサービスを活用して記事も自分たちで執筆すれば、無料でホームページを開設・維持すること可能です。

それぞれメリット・デメリットはありますが、少ない費用で始めることが可能です。

まずは負担の少ない方法でホームページを開設するのがおすすめです。 

専門知識がないと難しいのでは?

一から自分で制作するとなると、確かに高度な専門知識が必要です。

ですが、現在は簡単にホームページを制作できるWebサービスがあります。

それを活用すれば、誰でも簡単に制作・更新することもできます。

最近ではスマホだけで制作できるサービスもあります。

「パソコンが使えない…」という方でも安心ですよね。

あまり得意ではない方でも、わかりやすく解説している書籍やサイト等もあり、少しずつ知識を深めることもできます。

最初は簡単に更新できるサービスを利用し、サロンの運営やホームページの更新に慣れてから本格的なホームページ制作運営にシフトしてもいいでしょう。

ホームページには何を載せればいい?

ホームページに掲載する内容は、利用者の立場になると必須項目がよくわかります。 

  •  施術の内容
  • メニューやコースの料金
  • サロンのコンセプトや強み
  • 店内の様子やスタッフの写真
  • 営業時間と休日、予約の方法
  • 住所や連絡先、アクセス情報 等 

集客効果を高めるには、施術で期待できる効果やリラクゼーションサロンで施術を受けるメリットなどを掲載するのもおすすめです。

※ただし、「絶対に治る」「医学的に効果」等の誇大広告や法律的に掲載してはいけない表現に注意しましょう

参考リンク:あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律

参考リンク:消費者庁 景品表示法関係ガイドライン等

施術スタッフの経歴や取得している資格等を載せるとリラクゼーションサロンへの信頼度もアップします。 

サロンのホームページの作り方

ホームページの作成方法は、主に3つのタイプに分かれます。

それぞれメリット・デメリットを理解したうえでサロンの状況に合った方法を選択しましょう。 

専門知識を身につけて自作

ホームページを自作するには、プログラミングやWebに関する専門知識が必要です。

また、サイトをデザインするセンスやコピーを書く文章能力も求められます。

「元からそういうのが好き」というオーナーさん。

もしくは、そういった分野に精通したスタッフがいる。

そういった場合には、自分(たち)で制作してもいいでしょう。

ただ、そういったお店のオーナー様は、おそらくこの記事を読んでいないでしょう。

この記事を読んでいらっしゃるということは、そこまでウェブに詳しくないオーナー様のはずです。

そいうった方が経営(あるいは施術も)と並行して、勉強しながら自分ですべてを運営するというのは、あまり現実的ではありません

素直に別の手段を検討しましょう。 

専門業者に依頼

ホームページ制作会社に依頼する場合は、デザイン性が高く、より多くの人の目に留まり利益へとつなげるマーケティング施策(SEO対策等)が期待できます。

場合によっては、ホームページ開設後の運営管理を任せてしまうのもいいでしょう。 

制作会社に依頼するデメリットは、費用負担の大きさです。

作成会社や依頼内容にもよりますが、ホームページ作成だけで数十万円かかるケースもあります。

サーバーとドメインの維持費は別途必要であることも覚えておきましょう。 

サービスツールを活用する

費用をできるだけ抑えて簡単に運営したいというサロンには、ホームページ作成サービスの利用がおすすめです。

専門知識がなくてもブログ感覚で運営・管理できるのが特徴で、スマートフォンから記事の追加・更新等ができるサービスも多くあります。 

中には無料で利用できるホームページ作成サービスもあります。

自由度の高いサービスから、運営に便利なツールがセットになっているサービスまで、意外と選択肢は豊富です。 

ただし、これらのサービスは、運営会社の意向によってサービスが中止になるリスクもあります。

将来的に他の方法へと移すことを前提に、まずはホームページの運営に慣れることを目的として簡単に作成できるツールを活用するのがおすすめです。 

サロン向けホームページ無料作成サービス6選!

ここからは、無料で活用できるリラクゼーションサロンにおすすめのホームページ作成サービスをご紹介します。

国内にも利用者が多く、わからないことがあってもWebで簡単に調べられるサービスばかりですので、初心者の方も安心です。 

 テンプレート数ページ数機能性有料プラン
WordPress18,000以上制限なしテーマによる(※)あり
Goope40(※)制限なし(※)あり
Jimdo40以上5あり
ペライチ4021あり
Wix800以上100あり
Ameba Ownd4110あり

 (※)補足情報を下記のサービスごとの解説に記載 

WordPress(ワードプレス)

世界でもっとも多く使われているホームページ作成サービスです。

Webサイト作成のスタンダードと言っても過言ではないかもしれません。

無料配布されているテーマも多く、中にはデザイン性やSEO等のWeb対策に優れたものもあります。

さまざまな機能性を持つ「プラグイン(拡張機能)」を設定することも可能です。

そうすることで、ホームページの運用を簡単かつ効率的にできるのも特徴的です。 

また、自由度が高く、サイト作成の専門知識があれば、テーマをアレンジしてデザインや機能性を高めることもできます。 

Goope(グーペ)

扱いやすさとデザインの自由度で人気のサービスです。

テンプレートの数は40種と一見少なく感じるかもしれません。

ただし、カラー等のカスタマイズ機能が充実しているため、実際には4000種近いデザインの中から選ぶことができます。

リラクゼーションサロンにうれしい予約機能もあり、スマートフォンアプリをダウンロードしておけば外出先でも予約確認等が可能です。 

ただし、無料サービスはお試し期間の意味合いが強く、短期間しか利用できません。

有料サービスに切り替えても継続したい場合は、早めに手続きを済ませておきましょう。 

Jimdo(ジンドゥー)

質問に答える形式で業種に合ったデザインで作成できるホームページ作成サービスです。

AIのサポートがあり、指示通りに進めるだけで簡単にホームページが作成できます。 

Googleマイビジネスとの連携によりGoogleマップの表示が可能です。

また、SNSとの連携も可能です。

SNSでの集客にも力を入れたいサロンに特におすすめです。 

一方で、無料サービスのまま利用し続ける場合は、長期間ログインしないとページが削除されてしまいます。

十分に注意してください。 

ペライチ

1ページのホームページが作れるサービスで、1枚のチラシを作る感覚でホームページを作成できます。 

1ページでは物足りなく感じるかもしれません。

しかしながら、逆にユーザーが必要な情報を探してあちこちのページに飛ぶ必要がなく、利便性に優れているともいえます。

なお、こちらのサービスは日本企業が提供しています。

日本人好みのデザインが多く、作成の流れがわかりやすくサポートが充実しているのもポイントです。 

有料プランに登録することで、金額に応じてページ数を増やすことも可能です。

SEO対策に優れているとの評価が多く、専門知識がなくても高い集客効果を期待できるでしょう。 

Wix(ウィックス)

デザインが豊富でジャンル別になっているのが特徴のサービスです。

そのため、ホームページ作りに自信のないサロンでもイメージに合うサイトを作成できます。

、動画やアニメーションをデザインに取り入れることが可能です。

他社のホームページとの差別化を図りたいサロンにもおすすめです。 

無料のホームページ作成サービスには国外企業が運営しているケースも多いですが、Wixは国内にコールセンターがあります。英語が苦手でホームページ作成に関わる専門用語がよくわからない、そんなサロンも安心して利用できます。 

Ameba Ownd(アメーバオウンド)

Amebaブログで知られる、サイバーエージェントが提供するサービスです。 

ご紹介したホームページ作成サービスの中では歴史が浅いものの知名度は高く、ブログサービスのように初心者でも使いやすい操作性が人気です。SNSとも簡単に連携できます。 

現状ではデザインや機能が少なく、さまざまな施策を試してみたいサロンには物足りないかもしれません。しかし、Webサービスに慣れていない方が運営するには十分でしょう。サイバーエージェントが満を持して参入した分野ですので、今後のアップバージョンに期待したいところです。

まとめ

競合他社が多い中で自分のリラクゼーションサロンを選んでもらうには、集客力を高めるホームページの役割が重要です。少ない費用でもホームページの開設・運営はできますので、まずは無理のない規模ではじめてみましょう。

ホームページの存在が予約への最後の一歩を後押しし、来店数のアップや安定したサロン運営につながるに違いありません。